英才教育について考えたこと
私は20代後半に、スパルタ形式の英才教育を行う私立の幼稚園で働いていたことがあります。
0歳から3歳未満の未就児、3歳児、4歳児、5歳児の4クラスで構成されており、全体で80人弱の子どもたちが在籍していました。
主に、徹底した音感教育とフラッシュカードによる漢字教育のカリキュラムを指針とする園でした。
未就児はまだ小さいので、カリキュラムに軽く触れさせる程度でよかったのですが、年少、年中、年長(3、4、5歳児)クラスはかなり本格的に行っていました。
子どもたちはいつも死んだような目をしていました。
子どもたちは、カリキュラムから離れて園庭で遊ぶ時だけ、とてもイキイキしていました。
私は未就児クラスの担任だったのでだいぶマシだったのですが、他のクラスの担任の先生たちはかなりしんどそうでした。
子どもたちは健全な大人に育つのかな?と、とても気の毒に思っていたところ、その園は経営難により閉園しました。
心の底から良かったと思いました。
ネットで調べものをしている時に、ある意味すごい動画を見つけました。
北朝鮮の子どもたちの動画です。
あとこれもどうぞ。
この子どもたちのかなり不自然な、全く子どもらしくない表情がとても気になります。
しかも、どの子も同じような表情と動きをしていてまるでロボットのようです。
人間らしい感情が一切感じられないので、これではもう違和感しか感じません。
これは北朝鮮ならではの国家単位での教育方針がそうさせているとは思うのですが、親はおそらくそれに抗う事ができないのかもしれません。
それにしても、どうやって教育したらこうなるんだろうと、本当に悲しくなってしまいます。
日本においては国単位ではなく個人がそれぞれ選ぶような感じで、英才教育というものがいろいろな形で行われています。
でも、実際に私が働いていた私立の幼稚園やインターネット上で公開されている動画のどれを見ても、生き生きとした目をしている子どもが見当たりません。
中にはそれが好きな子もたまにはいるのかもしれませんが、大半の子が内心は嫌で嫌でたまらずに拒絶したいけれども、保育園や幼稚園の先生や親の期待に応えようと必死になっているのがほとんどのように思えます。
子どもは親に認められたいという一心で、本当はあまり好きではないけれども親が喜ぶので親が望むような言動をとる事がよくあります。
例えば、私が以前子育て支援センターで働いている時に「大きくなったら何になりたいの?」という質問に対して、ある男の子が無表情で「お医者さん」と答えているのを見たことがあります。
その子は5歳児なのに妙に冷め切った目をしていたのが印象的だったので、よく覚えています。
聞かれたらそう答えるように教えられて言わされているか、自らの意志で親の要望に応えようとし無理しているんだろうなとしか思えませんでした。
他の子はとっても目をキラキラさせて「消防士」「パイロット」「ケーキ屋さん」などと答えていましたので、本心から出た偽りのない言葉だと思います。
お父さんが開業医のお医者さんでその跡継ぎとして期待されているお家なのかもしれません。
でも、物心つく時から人生のレールを引かれて選択肢がないというのは、子どもにとってものすごく辛いだろうなーと感じます。
私も子どもの頃に親の期待に応えようと必死になっていた時期があったので、よくわかります。
あと、それとは別の話になりますが、保育園には習い事をしている子どもたちが一定数いました。
自分からキラキラした目で「プールに行くから今日は早く帰るの!」と嬉しそうに話しかけてくる子もいれば
淡々と「英会話教室に行くの。だから今日は早お迎えなの」という子もいましたが、無表情でした。
多分、自分の意志で通っているのではないのかもしれないなと感じました。
子どもの頃から英語に興味を持っている子なら楽しいだろうなと思いますが、大した興味もないのに通わせられる子にとっては苦痛でしかないだろうなーと思います。
親にとっては子どもの将来を考えての事だったり、習い事をしている時間は家や他の用事を済ませるのに都合が良い等の事情もあるかと思います。
でも、本人が嫌々通っているのであればいくら頭の柔らかい賢い子どもでも、大して身に付かないと思いますし下手するとそれが嫌いになってしまうかもしれません。
嫌々勉強させられてもやる気が出る事はほぼないという経験を、大抵の大人は自分が子どもの時に経験している筈なのに忘れてしまっているのでしょうか。
自分が苦手だった事や自分の理想とする事を子どもに託している親御さんも時々見受けられますが、お子さんは小さくても一人の人間なので親の思い通りにはいかないものです。
できる範囲でお子さんの興味、関心のあるものが何なのかを見つけてあげて、それを好きなだけさせてあげればその子の個性や才能が伸ばせますし
それが単なる一つの遊びで終わったとしても、子どもの頃に自分のやりたい事を気の済むまでしたという経験は自分はここまでできるんだという自信や自己肯定感を高める事にもつながります。
習い事をさせるのは全く否定しませんが、させるのなら親の理想や希望などではなくて、子どもの好きな事をさせてあげて欲しいと思います。
一見、学校の勉強とは関係のない事であったとしても、自分の好きな事をひたすらする事で集中力を養う事ができますし、精神的にも満足できるので心も安定します。
その頃の経験を元に、何らかの形で学校の勉強に興味を持つようになれば学力も飛躍的に伸びます。
小学校の頃の成績は普通程度だったとしても、本人がやる気を出しさえすればいくらでも成績を上げる事はできます。
子どもは大人が考えているよりも大きな、とてつもない可能性を秘めているのです。
実際に私も沖縄で生まれ育ったので、子どもの頃に自宅のテレビで米軍放送を見ることができる環境にあり、英語での会話に強い興味関心でもって見ていました。詳細はコチラ。
それを誰にも止められる事無く好きなだけ見ることができましたので、英語の成績は他の科目と比べるとダントツに良かったですし
英語が得意になった事で、特に良くも悪くもなかった他の科目も集中すればできる筈だという自信にもつながり、結果的に英語以外の成績も高校受験の頃までにはかなり上げる事ができました。
いろいろな国で様々な形の英才教育が行われているようですが、子どもによって興味関心を持つものは当然違います。
合う合わないがあるのが当たり前だという視点を持った上で、何でもいいので子どもの好きな事を良い方向で伸ばせるような習い事を選んでさせてあげて欲しいなと思います。
そして、世界規模の間違った英才教育撲滅委員会が発足したらいいのになぁと心底思う、今日この頃です。
ディスカッション
コメント一覧
Thanks on your marvelous posting! I definitely enjoyed reading it, you might be a great author.I will remember to bookmark your
blog and will often come back very soon. I want to encourage one to continue your great writing, have a nice day!
Today, I went to the beachfront with my children. I found a sea shell and
gave it to my 4 year old daughter and said “You can hear the ocean if you put this to your ear.” She
placed the shell to her ear and screamed. There was a hermit crab
inside and it pinched her ear. She never wants to go back!
LoL I know this is totally off topic but I had to tell someone!
Hi there! Do you know if they make any plugins to help
with SEO? I’m trying to get my blog to rank for some targeted keywords but I’m not seeing very
good gains. If you know of any please share.
Appreciate it!
When I initially left a comment I seem to have clicked the -Notify me when new comments
are added- checkbox and from now on each time a comment is added I recieve 4
emails with the exact same comment. Perhaps there is a way you can remove me from that service?
Kudos!
Someone necessarily lend a hand to make significantly posts
I’d state. This is the first time I frequented your web page and so far?
I amazed with the research you made to make this actual put up
incredible. Fantastic activity!
I blog often and I seriously appreciate your information. This
great article has truly peaked my interest. I am going to
take a note of your blog and keep checking for new details about once a week.
I opted in for your RSS feed as well.
Thank you for sharing your thoughts. I truly appreciate your efforts and I
am waiting for your next write ups thank you once again.
Hmm is anyone else experiencing problems with the
pictures on this blog loading? I’m trying to figure out if its a
problem on my end or if it’s the blog. Any feedback would be greatly appreciated.
I love it when people get together and share views.
Great site, keep it up!
Hi there, this weekend is nice designed for
me, for the reason that this moment i am reading this great informative post here at my residence.
This is my first time pay a quick visit at here and i
am genuinely impressed to read all at single place.
Currently it seems like Drupal is the best blogging platform out there right now.
(from what I’ve read) Is that what you’re using on your blog?
I like the helpful info you provide in your articles.
I will bookmark your blog and take a look at once more right here regularly.
I am somewhat certain I will be informed lots of new
stuff proper right here! Good luck for the next!
It’s not my first time to go to see this site, i am visiting this web page dailly and take
pleasant information from here everyday.
It’s awesome to go to see this website and reading the views
of all friends regarding this piece of writing, while I
am also zealous of getting familiarity.
Tremendous issues here. I’m very glad to see your article.
Thank you so much and I am taking a look forward to contact you.
Will you kindly drop me a e-mail?
Hello my family member! I wish to say that this post
is amazing, great written and come with almost all significant infos.
I’d like to look extra posts like this .
Fantastic site. Lots of helpful info here. I am sending it
to several pals ans also sharing in delicious.
And certainly, thank you on your sweat!
Hello! Do you use Twitter? I’d like to follow you if that would be okay.
I’m definitely enjoying your blog and look forward to new posts.
Saved as a favorite, I like your web site!
Neat blog! Is your theme custom made or did you download it from
somewhere? A design like yours with a few simple tweeks would really make my blog shine.
Please let me know where you got your design. Bless you
Undeniably believe that which you stated.
Your favorite reason appeared to be on the internet
the easiest thing to be aware of. I say to you, I definitely get
irked while people consider worries that they just don’t know about.
You managed to hit the nail upon the top and also defined out the whole thing without having side effect , people could take a signal.
Will likely be back to get more. Thanks
ピンバック & トラックバック一覧
Digital Marketing
英才教育について考えたこと | real-world りあるわーるど