11年ぶりにインフルエンザAに罹患し、民族に関係なく、語学力が突出していてもコミュニケーション能力が優れているとは限らない。と気付いた話

画像はコチラより拝借しています。
みんな大好き三峡ダム(/・ω・)/
最近何かとやることが多かったからか、何となくだるさがあり、10日の朝からなんか頭が痛いなーと思ってはいても、翌日には治っていたので気にしていませんでした。
16日には何事もなく元気だったので、東大(東京大学)と小石川後楽園に紅葉を見に行きました。
でも、18日あたりから頭がクラクラする、関節が痛い、いまいち食欲がない、体がだるいなーと思い、数年ぶりに体温計で熱を測ると
38.6度でした。
19日から沖縄に行く予定だったので、さすがにこれはマズイかなと思い、徒歩圏内の病院に行くと39.6度まで上がっていました。
病院にて インフルエンザA です。
との診断が出ました。
10日に、年に一度の健康診断で徒歩圏内の総合病院に行った時に何らかの菌をもらったのか?
それとも、私よりも先に風邪で体調を崩していた配偶者からの菌か?
どちらにせよ、普通に考えて感染症なので人サマに移すと大変です。
なので、今回の沖縄行きはキャンセルしました。
航空券代がちょっともったいないかなーとは思ったのですが、格安チケットなのでそこまで高額でもなく、宿は実家なのでそれ以外にかかるものはありません。
当初、沖縄には1週間の日程で行く予定でしたので、配偶者用にご飯を大量に作り置きしていました。
そのおかげで闘病中でも、私が自分で作り置きしたご飯を解凍して温め、お皿に盛り付けるだけでご飯にありつくことができていたので、そこは楽でした。
幸い、21日位から熱は下がり始め、今現在ようやく平熱になりました。
でも、調子こいてまたぶり返しても面倒なので、自宅にて大人しくしています。
さらに、私の配偶者もだいぶ前から体調を崩してしまい、今のところ微熱程度だそうですが、しんどそうです。
もしかすると、これからインフルエンザになる可能性もあります。
自分自身もしっかり静養しつつ、配偶者のお世話もしながらゆっくりしています。
闘病中、熱が38~39度台の時はさすがに食事やトイレ以外はほとんど寝ていました。
次第に熱が下がっていくにつれ、時間ができたのでX(旧ツィッター)やYou tubeで情報収集をしていたところ、とある中国人に絡まれました。
以下、その中国人のことを中国人Mさんとします。
私の投稿内容に不満があって、それについての反論だったのですが、相手には相手の考えもありますので、私は真面目に返信していました。
基本的に悪気はないタイプの中国人で、多分、若い女子だと思われます。
この中国人Mさんとやり取りしていると、あまりの話の通じなさにどうしたものかと考えていました。
日本語能力はある人で、語彙力はほとんど問題ないのですが、コミュニケーションが非常に取り辛いのです。
どうしてこんなにも話が通じないのかと考えていると、以前、記事に書いた新宿チャイニーズの女子を思い出したのです。
飲み過ぎて酔いつぶれている連れの日本人女性を介抱していた日本人男性を見て、女性が襲われていると勘違いした中国人女子3人。
日本人女性を助けようと考えたのはいいとして、男性が説明しようとしているのに話を一切聞くことなく、3人がかりでひたすら男性に暴力を振るう。
身の危険を感じた男性が警察に通報し、警察が到着。
それでも警察の話も一切聞こうとせず、警察にも暴力を振るい、ひたすら自分たちの主張を貫き通そうとした結果、騒ぎになってしまった。
というものです。
動画も貼っておきますね。
私がやり取りをしていた中国人Mさんも、自分の言いたいことをグイグイ主張してきます。
そこまでは、よくある話なのですが、こちらの話を理解しようとしないのです。
自分の考えが正しいという前提でひたすら主張してきます。
そこで、もしかすると、新宿チャイニーズの女子3人と同じようなタイプなのかもしれない。とふと思ったのです。
コミュ障か?
アスペじゃないかな?
何かしらの発達障害系?
新宿チャイニーズ女子以外にも、昔、似たようなタイプの日本人女子にいろいろと絡まれてウンザリしたことがありました。
その子は空気があまり読めない人で、自己愛性か発達障害系かもしれないなと私は推測していました。
そしてもしかすると、あの子も同じようなタイプだったのかもしれないと思いました。
今、やり取りをしている中国人Mさんは、日本人ではなく、中国人です。
初めて、日本人以外の発達障害系だと思われる外国人に直接接触したので、私の知的好奇心がうずきました。
発達障害系だろうなと思われる中国人Mさんも、日本人と同じような反応をするのだろうか?と。
そこで、私は積極的にその中国人Mさんにいろいろな質問をしながらもやり取りをしてみました。
すると、やはり相手の意図を理解しようという部分が著しく欠けており、ひたすら自分の考えを主張するのです。
以前、私がかなりウンザリさせられた日本人女子ともそっくりでした。
それ以外にも、英語、中国語、広東語の3つの言語が堪能で旧帝大卒の博識な、ある日本人男性を知っていますが、彼も、コミュニケーション能力に欠けている部分が結構ありました。
もしかすると、彼にも多少は彼女たちと同じような要素が入っているのかもしれません。
そして、中国人Mさんは日本語能力はN1レベルだというので、語彙力とかの問題はありません。
むしろ、母国語以外に3ヶ国語話せるとのことなので、語学能力はだいぶ優れている部類に入ると思われます。
なのに、話がいまいち通じないのは、人の話を聞く姿勢がない。コミュニケーション能力に何かしらの問題がある。
ということになるのではないかと考えています。
一般的に、アスペルガーの人はものすごい記憶力があったり、特定の能力が秀でている人が多いと聞きます。
でも、その分、極端に足りない部分もあって、バランスが悪い人も多い。とも聞きます。
基本的に人懐こそうな感じの性格のようなので、悪気はなさそうな感じはする。
しかしながら、語学力が突出して秀でている分、足りない部分も大きい。のでは?
中国人Mさんに足りないのはコミュニケーション能力なのかもしれない。
そうなりますと、民族に関係なく、語学力が突出していてもコミュニケーション能力が優れているとは限らないということになるのではないでしょうか。
中国人Mさんはそこまで語学ができるのなら、海外移住に有利でしょう。
就職にしろ、起業にしろ、選択肢はかなり広がると思います。
ですが、仮に同じ日本人同士であったとしても、コミュニケーション能力に問題があるとトラブルになりやすいものです。
そう考えると、いくら語学力には問題がなく、本人に悪気はないどころか仲良くしようと考えていたとしても
文化や習慣がだいぶ違う外国だと、考え方もだいぶ違う分、行き違いが起こりやすくなりますので、その際のトラブルの度合いはかなり高くなるのではないでしょうか。
本人が意図しないうちにトラブルに発展する可能性が非常に高くなるのは容易に想像できます。
そのような感じで、新宿チャイニーズの女子3人みたいになるのかもしれません。
ちなみに、私がやり取りしたことのある中国人は中国人Mさんだけではありません。
反共産党の中国人、反日思想強めの中国人、共産党を信じてない中国人、反日ではなさそうな中国人、在日中国人等様々な人とやり取りしました。
やり取りの内容や相手によって違うので、一概には言えませんが
少なくとも、ある程度はお互いに冷静に意見を交わすことができる人が何人かいましたので、相手の話を聞こうとしないのは中国人だからというわけではないと思います。
正直、私と中国人Mさんでは思考がどうしても相容れないので、今後はあまり関わる気はないのですが、私のささやかな知的好奇心を満たしてくれた事には感謝しています。






