形ではなく理屈で理解して覚えないと応用が利かないのだと悟った。

ビジネス向き不向き, , 理屈


は?ソレハ イッタイ ドウイウコトデスカ?

 

今のパート先で働き始めたのは11月の下旬頃でしたが、前任者(事務畑のAさんとします)からの引継ぎは2日間だけでした。

ただ、事務畑のAさんはデジタルタイプで、エクセルで簡単なプログラムを組めるレベルのパソコンスキルの持ち主だったのと、几帳面な性格なのか、かなり詳しいマニュアルを残してくれました。

引き継ぎ時の説明では、重要な項目をピンポイントで教えてくれたので、営業畑でどちらかというと理数系の私の頭には、仕事の概要がすんなりと入りました。

事務畑のAさんは理屈で教えてくれるので、私にはとてもわかりやすかったです。

 

彼女が退職した後は、パソコンの操作が苦手なアナログタイプで接客畑のCさんが仕事を教えてくれることになりました。

かなり丁寧に優しく教えてくれるのはとてもありがたいのですが、接客畑のCさんは理屈ではなく形で教えてくれるので、私は2週間程、仕事を断片的にしか理解できない状態が続きました。

これは一体何?何をしているのか?

何の為にこの作業をするのか?

といった感じで、たくさんの???が頭の中でぐるぐるしていました。

そういう時は事務畑のAさんが残してくれたマニュアルを見て

あー、そういうことか。とようやく理解する。

といった感じで仕事を覚えていきました。

 

あとでわかったことですが、接客畑のCさんは仕事を理解できていない部分が所々があり、わからないことは前任者が残した資料や履歴を見ながら、それと同じように処理をする。

という仕事のやり方をしているのです。

理屈ではなく形で仕事を覚えているのです。

前回と同じ内容ならば、同じことをすればいいので問題はないのですが、前回とは違う内容が少しでも出てきた場合、接客畑のCさんは思考停止し、パソコンの前で悩んでいる。ということが多いのです。

接客畑のCさんの場合、パソコンの操作方法で悩んでいることが大半で、それをそのまま放置していると仕事が滞ります。

その時点で、私が接客畑のCさんが何をしたいのかを聞いた上でパソコンの操作方法を教えると、仕事がようやく進む。という状態が未だに続いています。

さらに12月の半ば頃、接客畑のCさんから衝撃的な事実を聞かされました。

元々入れ替わりが激しい職場なので、これまでに何人かの前任者が立て続けに退職したのが原因で、10月分の仕事の一部が未処理のまま残っている。

それ以降の11月分の仕事もまだ手を付けていない。
でも、それは自分はやったことがないのでわからない。

と私に言ってきたのです。

それはパソコンを使う仕事で、そこそこの知識や経験を要する細かい作業の上に、作業量が多いものです。
接客畑のCさんに任せると時間がかかるので、他の人がやってくれていたそうです。

接客畑のCさんは入社して半年程になるそうです。

そういえば事務畑のAさんから

彼女は時間をかければ一通りの仕事はできる。と仰っていたのを思い出しました。

それを聞いて私は単純に、接客畑のCさんはこの仕事に向いていないんだなと思いました。

私も保育の仕事が苦手で、自分には向いていないのを嫌という程自覚しており、対応できないことがあった際にはフリーズする。ということが普通にあります。

多分、接客畑のCさんも、私のそれと同じような感じなのかもしれません。

 

ただ、時間は有限です。

その時点で私は入社して半月を過ぎた頃でしたが、接客畑のCさんに任せたら仕事が延々と滞っていくのは目に見えていますので、腹を括るしかありません。

そこでその教わったことのない仕事を、前任者の残した資料やデータを見ながら、営業畑の私が気合と根性でやることにしました。

幸い、接客畑のCさんはパソコンを使う作業以外はそつなくこなせます。

ですので、数か月分の溜まった仕事を片付け、今後の仕事を効率良く回し、無駄な残業をしないようにするのを目的に

パソコンを使う作業は私がメインでやり、その他の仕事は接客畑のCさんがメインでやる。

という分業体制で進めることになりました。

 

そうして何とか10月分の未処理の仕事は年末に終わらせました。

11月分と12月分の仕事はほぼ同時並行で進めていますので、1月の下旬頃までにはなんとかなりそうです。

多分。

本来ならば、私は週3日程度の勤務の筈ですが、前任者からの仕事が溜まりに溜まりまくっており、その処理と、だいぶ改善はされましが、まだ手を付けていない部分の仕事の効率化の為の作業に追われていますので、今のところ週5出勤しており、余裕がありません。

2月から補充要員として新しい人が一人入社しますので、来月からは週3日勤務が実現できるのではないかと考えながら、極力残業をしなくてもいいように仕事の効率化をするべく、全神経を集中させて仕事に取り組んでいます。

いや、必ず週3日勤務を実現させたいです。

 

大丈夫か、私。

 

でもお昼時間には、上の階にある休憩室で一人で過ごせますので、誰に気を遣う必要もなく讃美歌を歌うことができます。

讃美歌を歌うと心が洗われます。頭の回転が速くなります。

ですのできっと大丈夫でしょう。

 

ちなみに、この讃美歌が私の1番のお気に入りで、お昼休憩時に休憩室に入る時にはよく歌っています。

【NANAの歌】Vol.3 – The Power of Your Love(日本語バージョン)

ビジネス向き不向き, , 理屈

Posted by sanae